日記

日記

高額香典の御礼、お返しは額面の半分以下が目安

1か月以上ブログの更新をしてなかったため、TOP画面に意図しないアニメキャラの広告が表示されてました。色々、理由、言い訳はあるのですが、ブログ更新しなかったの1つに、親の葬儀があったためでした。父親の死去から10日以上経って、少しづつ日常の...
日記

渋柿とりと合わせ柿 2021

1週間ほど前の事ですが、柿とりをしました。前々から、採ろう!とろう!と思っていたのですが、なかなか実行に至りませんでした。たしか、以前によく似たタイトルで投稿したような気がします。サイト内検索「柿」で検索してみると、1件ヒットしました。20...
日記

平成3年産コシヒカリ お初のお味は

昨日でようやく稲刈り、籾摺りが終わりました。後は晩稲のあきさかりの出荷検査を待つのみとなりました。コシヒカリは既に出荷済みです。さっそく、籾摺りで、一番最後に摺った令和3年産コシヒカリ、新米を精米しました。精米とは、精米機を使って玄米を白米...
日記

稲刈りの準備状況

やる気がしないにゃーこれから、稲刈りの季節になるというのに、何かやる気が起きない。今年は8月上旬から中旬にかけて大雨が多かったので、稲刈りは去年よりももしかして遅くなるかもしれない。稲刈りは、昨年だと9月6日頃、遅くなるかもしれない私の予想...
日記

カーブミラーの意外な役割

ブログの広告からのアフィリエイト、アドセンス収入だけでは生きて行けず、仕事を始める事になりました。配達のお仕事です。想像していたよりも、広範囲で、配達件数も覚える事も多く、私にできるのかな?どことなく、少し仕事を甘く考えていたように思います...
日記

mixhostで新たにサイトを立ち上げた

6月になって新しいことをはじめました。正確にいうと2021年 5/30からなのであるが、アバウト6月という事で!それにしても、レンタルサーバーは初期の立ち上げが結構簡単ですね。契約しているmixhostがドメイン登録、ワードプレスのインスト...
日記

田植機の便利機能、使い方を忘れてしまった

コシヒカリの田植えを行った。田植機を入替えて今年が3回目、毎年のように、使い方を忘れてしまって四苦八苦している。畔ぎわから植え始めまでの距離を自動計測最近の田植機は少し進化していて、畔から植え始めまでの距離を自動計測してくれる。稲苗の植え方...
日記

中部縦貫自動車道近くの道の駅

先月オープンした道の駅に行ってきた。ゴールウイークも終わり人出も減ってると見越して行ってきた。コロナ禍の中、頑張ってる方、苦労している方に対しては少々申し訳ない、うしろめたさもありつつ...【公式ストア】Airdog X5D 花粉対策 CO...
日記

断捨離とカメラと野良仕事

納戸の中の断捨離ここ、数週間家の中の断捨離を行っている。・嫁いで10年以上経っても残っている妹の私物の整理・主に母親の管理する押し入れ(納戸)の整理私の家は、自分も含め昔から物が捨てられなくて、物がどんどんたまっていき、困っている。母親に、...
日記

時代の流れ 子供の頃通っていた散髪屋が更地になっていた

通院の帰り、病院を出ると昔からあるはずの散髪屋が..ない!さら地になっている。更地になっているけれど、単に古くなったので建て替えるのか、次の代の人が店/家を建て直すのか、全く別の人が住むのか、売地になるのか、色々考えてしまう。 子供の頃通っ...