SOFT・サービス

SOFT・サービス

MACで特定のアカウントで標準アプリが使えなくなった

OSを10.15.1(Catalimna)にしたころから、しばらく調子よく使えていたMACが不調になってきた。2,3日前まではメモ、Safari,カレンダー,写真など標準装備のアプリが起動時にエラーを起こして全く使えない状態が続いた。OSの...
SOFT・サービス

fanlogのアクセス解析でキーワードが表示されるようになった?

このブログの母体ファンブログにはアクセス解析の機能がある。よく使うのは、日別、ページ別、時間別だ。一番使わない項目は、キーワードだった。というか、今まで機能していなかったように思える?(仕様なのかもしれない)今まではキーワードの件数は表示さ...
SOFT・サービス

MAC OS10.15(Catalina)にアップグレードしたらiTunes Storeが使えなくなった

OS10.15(Catalina)アップグレード後のアプリ:ミュージックの画面MAC OS10.15(Catalina)にバージョンアップしたところ、もう1つ不具合が!使い方、設定方法の問題なのかもしれないけれど?iTunes storeに...
SOFT・サービス

OS10.15(Catarina)で音声編集アプリ Audacityが起動できなくなった

macOSが 10.15 Catalinaにメジャーバージョンアップした。おっさんも、タイムマシンで強制的にバックアップしてからOS10.15にバージョンアップした。おっさんのMAC MINIは(Late2012)なのだが、バージョンアップ...
SOFT・サービス

NET Audio機器の状況把握にTWSNMP

サーバー、PCやNet Audio機器などが増えてくると、断線、LANケーブルの抜け、その他に事情によって、ネットワークまたは、ネットワーク機器が正常に機能しないことがある。ネットワークの状況を把握するソフトとしてTWSNMPマネージャと言...
SOFT・サービス

Yahooプレミアム(会員限定)でHiViを読む

おっさんは、NET、携帯、CATVと通信会社は全てバラバラ!NTT、SoftBank、au、CATV会社の4社と契約している。通信会社を統一しないと料金的にに割高に思えるが、逆に各社の特徴も見えてくる。softbankとの契約しており、Ya...
SOFT・サービス

「FreeFileSync 同期エラー」の記事に関する訂正とお詫び

「FreeFileSync 同期エラー」の一連の記事で私の調査不足、認識不足によって「FreeFileSyncは怖い」と言うイメージを持たれた方がいらっしゃるとすれば、お詫びするとともに訂正いたします。【結論】FreeFileSyncはお勧...
SOFT・サービス

RealTimSyncの導入 ーその後ー

FreeFileSyncの親戚のRealTimSyncを導入しで2か月近くになる。問題のあった、肝心のNASとMUSICサーバー上の音楽ファイルの同期は、今のところ後回しになっているのだが、WHS(Window Home Server)とC...
SOFT・サービス

FreeFileSyncでのNASのバックアップ

「FreeFileSync 同期エラー 怖い」の記事に関する訂正とお詫び 2019/05/06 訂正NASのバックアップをNAS直結の外付けHDD不定期(手動)で行っている訳(※1)であるが、(※1)の経緯、詳細は以下を参照Free Fil...
SOFT・サービス

FreeFileSync 同期エラー その4 ⇒ 対策RealTimSyncの導入

「FreeFileSync 同期エラー 怖い」の記事に関する訂正とお詫び 2019/05/06 訂正FreeFileSyncは結構気に入って使っているのだが、再三述べているように、何日かに1度(たぶん1週間に1度以上)の頻度で、同期先のデー...