PR
◆◆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

NePLAYERを聴きながらタイヤのクリーニング

携帯Audio

今日は朝から、まあまあの天気だったので、昨年交換した汚いまんまのタイヤ/ホイールの掃除を行った。
3台分12本あるので、音楽を聴きながら作業をする事にした。
自分のホイールは念入りに、他のタイヤは それなりに…きれいにしました!

BRZはブレーキパッドから大量の鉄粉?が出て、ホイールに固着している。ドイツ車なども、ホイールが茶色っぽい車をよく見かける。
BRZの純正ホイールはスポークたくさん..15本あって、洗車ブラシや、指が入りにくいデザインになっている。この辺りがちょっとマイナスポイント。
新しいホイールを買うには、poorなpure Audioのおっさんには、ちょっと厳しい!
夏タイヤも、残り溝がそろそろ、スリップサインに近づいてきた。

【 2024-25年製 在庫有/正規品 】ミシュラン プライマシー4 PRIMACY4 225/50R18 95V (TOY) DT RP 新品サマータイヤ4本セット 【PRIMACY3 後継タイヤ】

価格:96320円
(2025/3/8 12:20時点)
感想(4件)

スバルBRZ純正のミシュランPrimacyHPは寿命が長く、値段は高いがトータル的にはお得かも?
乗り心地に関しては、国内メーカーのタイヤに比べてかなり硬いように思える。
タイヤは、乗り心地、寿命、運動性の全てを満足するのは難しく、乗る人が何を優先するか、何を犠牲にするかによって、選択する形となる。ミシュランのPrimacyはこの3つを高次元で両立しようとする性格のタイヤらしい。

【最大P46.5倍】【取付対象】 4本セット 2024年製 新品 タイヤ MICHELIN PILOT SPORT5 225/40R18 92Y XL ミシュラン パイロットスポーツ5 PS5 送料無料 サマータイヤ ラジアルタイヤ 夏タイヤ 4本価格 18インチ 225/40-18

価格:83880円
(2025/3/8 12:22時点)
感想(37件)


マツダのロードスターについてきた純正のミシュラン パイロットスポーツ○○も非常にロングライフだった。
BRZのタイヤ同様、5年以上持ったと思う。乗り心地はやはり硬かった。

【PR】

【TIREHOOD】

作業をしながら音楽を聴く話に戻るが
携帯を使ってのNET-Audioを実施することに。
自宅内のAudioRoomでのNetAudioの場合、
昔の携帯をリモコン(DMR)にして
Audio専用PCに入った音源を外付けDACでアナログ変換、
AVアンプのSTEREOモードで
スピーカーで聴くことが多いのだが、
外で作業しながら聞く場合はスピーカーで聴くわけにはいかない。
あまり使わない1000円チョイのヘッドホンというかイヤホンを引っ張り出して、
iphone6のイヤホン端子に接続して視聴することにした。

音楽をBGMで流し聴きする際は、 iPhoneのミュージックアプリで「ライブラリ」>「曲」で聴く方がよさそうなのだが、
今回はradius社のNePLAYERのアプリを使って聴く事にした。有料版を使ってます。

NePLAYERはネットワークと連携した携帯がリモコン(RMR)にもなれば、プレイヤー(DMP)として再生する事もできる。さらにHiReso対応だ。
音源のサーバー(DMS)としてはNASを使用。携帯を使うので、当然WIFIも使用する。

ただ、残念なことにiPhone6のイヤホン出力はハイレゾには対応していない。アプリはハイレゾ対応してるのにちょっともったいない。
そんな、人には、同radius社から、ライトニングケーブルを使ってD/A変換しヘッドホンを駆動する、ヘッドホンアンプが出ている。

【中古】【非常に良い】ラディウス radius ポータブルヘッドホンアンプ : iPhone用 24bit / 192kHz ハイレゾ音源再生対応 高音質DACアンプ AL-LCH81K

価格:32292円
(2025/3/8 12:29時点)

タイトルとURLをコピーしました