PR
◆◆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

稲刈りの準備状況

日記
やる気がしないにゃー

これから、稲刈りの季節になるというのに、何かやる気が起きない。


今年は8月上旬から中旬にかけて大雨が多かったので、稲刈りは去年よりももしかして遅くなるかもしれない。
稲刈りは、昨年だと9月6日頃、遅くなるかもしれない私の予想であるが、一応今年も去年と同じ時期を想定して、稲刈りの準備をしなければならない。
しかし、ほとんど準備が進んでいないのである。
準備作業としては
・コンバインの軽い点検
・小屋の掃除
・乾燥機の掃除
・乾燥機の排埃ダクトとホコリ対策
・モミタンクの清掃、設置
・バネコン(モミ搬送機)の設置
・モミスリ機の設置
・籾摺り機のロール交換
・もみ殻ストックの組み立て
などなど、盛りだくさんだ。

箇条書きをしながら、やらねばならない作業の多さにぞっとしている。
雨が降った場合など稲刈りをしない時には、籾摺りもできるように、体制を整えておかなければならない。
狭い小屋を効率よく効率よく使えるように。
とりあえず、初日は床の掃き掃除と乾燥機のから回しと籾排出、送風、空乾燥を乾燥機内のゴミを排出するために行った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました